WEBサイト制作

WordPress 増えすぎたリビジョンを簡単に一括削除できるプラグイン

イメージ

WordPressの記事のリビジョンを簡単に削除することができるプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」の使い方をご紹介します。

リビジョン機能とリビジョン数

WordPressは、記事の公開や編集のタイミングなどに、自動的にリビジョンと呼ばれる記事のバックアップを作成します。記事の世代管理ですね。

「文章を変更したけど、やっぱり少し前の状態に戻したい」
そんなときはリビジョン機能を使えば、過去の状態に戻すことができます。

とても便利な機能ですが、このリビジョン、たまり続けます。同じ記事を頻繁に更新していると、知らぬ間にリビジョン数が100を超える、なんてこともあります。100世代前の記事に戻したいことはないような…。

データ量が多いわけではないので、そのままでも特に問題ありませんが、気になる方は、過去すぎるリビジョンを削除してみてはいかがでしょうか?

「Optimize Database after Deleting Revisions」プラグインのインストール

プラグインをインストールしいきます。

「プラグイン」「新規追加」をクリックし、キーワードに「Optimize Database after Deleting Revisions」を入力します。「Optimize Database after Deleting Revisions」の「今すぐインストール」をクリックします。

プラグインのインストール

インストールが完了すると「有効化」ボタンが表示されます。「有効化」をクリックします。

プラグインの有効化

これでプラグインが利用可能になります。

リビジョンの削除条件を設定する

「プラグイン」>「Optimize Database after Deleting Revisions」>「設定」で、設定画面に移動します。

プラグインの設定

「Optimize Database after Deleting Revisions」の設定画面です。
どんな条件で削除するかをまず設定します。

プラグインの設定

「post(投稿)」「page(固定ページ)」「user_request(カスタム投稿タイプ)」「wp_block(ブロック)」などリビジョンを削除したい項目を選択します。基本的に全て選んで問題ありません。

赤枠に箇所に残したいリビジョン数を指定します。

プラグインの設定

「ごみ箱」や「スパム」なども削除が必要であればチェックを入れます。不明な場合はチェックなしで問題ありません。

「設定を保存」をクリックして設定の完了です。

リビジョンを削除する

先ほど設定した条件で、実際にリビジョンを削除します。
(リビジョンを削除する前に、念のため記事のバックアップを取っておきましょう。)

「ツール」>「データーベース最適化」で、実行画面に移動します。

設定の実行

「Optimize(detail)」をクリックすると、リビジョン削除が実行されます。

実行結果の詳しい情報が不要の場合は「Optimize(summary)」をクリックでOKです。

完了

どの記事のリビジョンを何件削除したかなど、実行結果が表示されていると思います。これで完了です。


リビジョンが自動で保存されるのは非常に便利ですが、たまりすぎると何となく気になります。気になる方は、定期的に不要なリビジョンを削除してみてはいかがでしょうか?

Share

ブログランキング

記事が参考になったら応援クリックしていただけると励みになります。


にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ